今回は、Twitter規制解除時間割り出しプログラムについて少し追記したいと思います~
このプログラムは、「127ツイート/3時間」を基準に割り出しています。運営側の調整で、「126ツイート/3時間」で規制されることもあるようです。
もし、「解除推定時刻になっても解除されてない」や「規制されてないと出てるのに規制されてる」といった場合は、「詳細画面≫」ボタンをクリックして、126番目の時刻に3時間を足してみてください。
例 この場合は、21:14:48になります。
少し面倒ですが、よろしくお願いします。( `・∀・´)ノ
(そのための詳細画面なので(;・∀・) )
ではノシ
ー追記 10/7 ー
俺何回追記してんだよwwww
毎度、追記ですw
126ツイート以外にも、124ツイート等で規制されることもあります。
例 この場合は、0:41:55
このような場合が一番わかりやすいですw(ツイートとツイートの間に数時間の差がある)
ではノシ
Postが重複してエラーになった場合もツイート数にカウントされるようですので、そのあたりの影響もあると思います。
また、稀に127より多いツイート数や、127よりずっと少ないツイート数でpost規制になる事例もあったようです。127より多い場合でのpost規制に関しては、Twitterのpost規制がうまく働かなかった事によるのではと勝手に推測していますが、定かではありません。