どうも、hide92795です
卒業式が中止になりましたorz
なんか、自分のいる学年って強烈な雨男がいるみたいなんですよね。。。
・入学式→嵐
・マラソン大会→雨
・遠泳→強風5日間連続で中止
・学園祭→インフルで学年の出し物中止
などなど
なんかすごいよねwwwww
前回からずっと後回しにしてきた「タブ機能」にようやく手をつけはじめましたw
とりあえず、管理画面は70%位完了残りは種類ごとのボタンの有効無効を分けるところと、実際にタブを追加する部分、タイムラインからツイートを振り分ける部分
これくらいでしょうかw
あとは、ツイートに含まれている画像のプレビューにflickrを追加したことでしょうかね
実はこれが一番難しかったw
サムネイルURL取得は
JavaScriptでFlickrのURLからサムネールを取得する方法
http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20091228/1262015896
を参考にして出来るはずなんですが
base58のデコードのコード(java)がどこにも載っていない・・・orz
javascriptなら先程のサイトに書いてあるんですがね。。。。
というわけで、デコードのコードを作ることにwww
まず、JavaScriptでのコード
flic.kr で使われている base58 のデコードを行う javascript のコード
http://d.hatena.ne.jp/t_trace/20090706/p1
↑より抜粋
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
function base58_decode( snipcode ) { var alphabet = '123456789abcdefghijkmnopqrstuvwxyzABCDEFGHJKLMNPQRSTUVWXYZ' ; var num = snipcode.length ; var decoded = 0 ; var multi = 1 ; for ( var i = (num-1) ; i >= 0 ; i-- ) { decoded = decoded + multi * alphabet.indexOf( snipcode[i] ) ; multi = multi * alphabet.length ; } return decoded; } |
これをJava風に書きなおしてみる↓
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
public static long base58_decode(String snipcode){ String base58 = "123456789abcdefghijkmnopqrstuvwxyzABCDEFGHJKLMNPQRSTUVWXYZ"; char[] sni = snipcode.toCharArray(); int num = snipcode.length(); long decoded = 0; int multi = 1; for(int i = num - 1 ;i >= 0 ;i--){ decoded = decoded + multi * base58.indexOf(sni[i]); multi = multi * 58; } return decoded; } |
しかし、うまく動かない・・・・
んで、これに悩むこと1時間
いろいろ変えた結果、ちゃんと動くようになったコードがこれ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
public static long base58_decode(String snipcode){ String base58 = "123456789abcdefghijkmnopqrstuvwxyzABCDEFGHJKLMNPQRSTUVWXYZ"; char[] sni = snipcode.toCharArray(); int num = snipcode.length(); long decoded = 0 ; long multi = 1 ; for(int i = num - 1 ;i >= 0 ;i--){ decoded = decoded + multi * base58.indexOf(sni[i]); multi = multi * 58L; } return decoded; } |
int型をlongに変えただけでしたw
この間違いに1時間かけるとはwww
ではノシ